

都市環境科学研究科 学生特別表彰
博士後期課程2年生の陳昕岩氏の研究活動が認められ,首都大学東京大学院・都市環境科学研究科 学生特別表彰を受けました。
研究室のホームページが検索できない件
舩津姐さんから,HPを検索しても見つからないと聞き,学科のHPなどにURLを掲載していないことに気づきました。
2019年度第2回木造研究会
2020年2月27日本建築学会近畿支部木造部会主催で,2019年度第2回木造研究会が実施されます。 詳細はこちら


森林についてのお勉強
東京都主催の木づかいを学ぶ体験ツアーに行きました。木の伐採現場,市場,製材所,多摩産材を用いて建てられた建物の見学をしました。実際に木を伐採させてもらい,木に登る経験もできて皆楽しそうでした。


2018年度卒業証書・学位記授与式
卒業証書・学位授与式が執り行われました。 今年は,学部生4名が無事,卒業できました。おめでとう!
読売新聞鹿児島県全域版に掲載されました
読売新聞鹿児島県全域版に研究紹介が掲載されました。 2018年10月27日(土)P31下部 「伝統建築・文化財の保全へ向けた耐震性や工法・部材の研究」 アラミド繊維シート工法のことを中心に紹介しています。 興味のある方は是非読んてみてください。


2017年度卒業証書・学位記授与式
卒業証書・学位記授与式が執り行われました。 今年度は,修士2名,学部5名が卒業&修了できました。 そして,弘末さんが建築都市コース・卒業論文優秀賞を受賞しました。 おめでとう!


森林についてお勉強
東京都主催の多摩産材を巡る木づかいツアーに参加しました。 あいにくの雨だったので,できることが限定されてしまいましたが,木の伐採現場,市場や製材所などを見学して,美味しいご飯をみんなで食べました。


2016年度卒業証書・学位記授与式
卒業証書・学位記授与式が執り行われました。 今年は,修士3名,学部3名が無事,卒業&修了できました。 (写真は2名写っていません) おめでとう!


2015年度卒業証書・学位記授与式
卒業証書・学位記授与式が執り行われました。 今年は学部生3名が無事に卒業できました。 おめでとう! 全員和装だったので他の研究室の先生から褒められました。和装男子は目立ってましたね。